はじき音(flap)は、ふるえ音のような瞬間的な閉鎖を一回だけする。
「らりるれろ」と発音したときの、
一瞬舌が上あごに触れるような調音である。
[ ɾ ] 有声歯茎はじき音(voiced aveolar flap)
口蓋帆があがり、鼻腔への空気の流れを遮断すると共に、
舌尖を上歯茎に一回当てることで発声する。
狭義には、たたき音(tap)と言う。
日本語の、母音に挟まれたラ行の発音である。
英語では"matter"や"little"の"-tt-"が、発話ではたたき音化する。
[ ɽ ] 有声そり舌はじき音(voiced retroflex flap)
口蓋帆があがり、鼻腔への空気の流れを遮断すると共に、
舌先を丸めるように、舌尖を後部歯茎に一回あてて発音する。
狭義にはこれを、はじき音という。
発音する際、舌先の裏が歯茎にべたっとつくのが、たたき音との違いである。
インド系の言語や、スウェーデン語、ノルウェー語に見られる。
参考文献
斉藤純男 『日本語音声学入門 改訂版』 三省堂 2008
PR
この記事にコメントする
言語学が大好きな一般人のブログです。
過去の記事は、軌跡として残しておきます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/02)
(09/30)
(09/29)
(09/26)
(09/25)
プロフィール
HN:
てぬ
性別:
女性
自己紹介:
大学院で言語学を学びたい大学生が、日々の勉強の成果を記録してゆく為の、個人サイトでした。
最新トラックバック
最古記事
(01/01)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/09)
P R